ジオーダー終えて
ジオーダー終えた。なかなか良い。確かに普通のTPSではある。
ちと照準がつけづらい。グラフィックに驚きがある。
グラフィックに関して、よくゲーム性と関係ないみたいな話があるが、
俺はグラフィック至上主義ではないがそうは思わない。
ゲーム性(ゲームの楽しさという部分を言いたいんだろうたぶん)と
グラフィックは密接だ。
無論、操作性だの音だのなんだの全部密接だ。
ゲームのルールが面白ければ棒でも完全に面白いとはおもわん。
全部必要だし全部面白さに直結、あるいは面白さを増幅させる。
リッチ表現だけが良いとは思わない。ワイヤーフレームもドット絵も
ローポリも格好良い。そこに説得力があれば格好良いんだ。
ジオーダーは絵に説得力があって、ゲームの面白さを牽引してるのは確かだ。
たまたまそれがリッチな表現でってだけで。
音も全く同じ考えでいる。
後、ゲーム創りのモチベーションの一つとして、アニメのように、
これを動かしたいって動機で創られるゲームがもっとあって良いように思う。
例えばベラスケスの絵が好きだとして、それが自分で動かせたら最高に楽しいと思う
。あのイラストレーターの絵がそのまま動くというだけで、最高に魅力的だと思う。
もっと色んな絵が劣化せずそのまま動けばいいのに。
キムヒョンテの絵がそのまんま動くmmoなんて素敵だろうし、
大友克洋の絵がそのまま動くアドベンチャーとか超やりたいし。
0コメント